❕興味を持ってくださり、ありがとうございます。
まず、プロフィールをご確認ください。
【説明】
人間国宝木村雨山氏の日本画(雨山画)を地紋に用いた珍しい地紋の色無地となります。
雨山氏の描いた洋花のような花がメインの地紋に使われております。
丸紋の中には紅葉?椿?万寿菊?のような花々が織り出されています。
色味は青朽端と芥子色の中間くらいで、鈍い黄系の色に分類されるお色に近いかと思われます。
一枚目の画像が実際のお色味に近いと感じます。合わせている帯は付属しません。着物単品の出品です。
子供の卒業式か入学式かで着用したのみで、
大事にしすぎて一度しか着用しておらずもったいないなあ、と断捨離候補に入れました。
着用場面を増やすには家紋を抜いていただいたり、家紋気にせずお出かけ用の着物としていただくと良いかもしれません。
催事でも見かけたことがなくレアな色無地かと思います。
ご興味があってお使いいただける方がいらっしゃるようでしたら、それが作家さんにも着物にも一番良いので、大切にお召しいただける方にお譲りしようかと思います。
加賀友禅作家古田芳彩氏の落款、抱き茗荷の縫い紋が入っています。
ハジックガードというガード加工をしてあります。
シミ汚れなく、すぐにお召しいただけます。
素人採寸となりますが、
【肩から身丈】約160cm
【裄丈】約66cm
【袖丈】約49cm
【前幅】約24.5cm
【後幅】約30cm
【素材】正絹
となります。
シワに配慮した上でコンパクトに畳んでビニール梱包をしての簡易発送いたします。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣